忍者ブログ

Fグループ電子工作講座

秋月電子SH7125ボードで始めるマイコン開発

2020年にその他試した事

当ブログは技術解説を目的としていますが、解説の作成が追いついていません。
2020年に試して解説記事作成には至っていない内容です。
※2021/01/05 写真追加

現代の技術を集めると個人レベルでもこんな事ができます。

フォロをスマホラジコン化(2019年)
・ELEKIT製フォロ
・ラズパイゼロWH
・専用カメラ
・ビデオストリーミングはMpeg Streamer
・プログラムはJava Javascript,html,php,python等色々組み合わせる

※茶色の四角は基板の余りを使った蓋

右目がカメラ


フォロの赤外線レーダーが使えないので制御系を載せ替え。
ラズパイ+カメラを搭載してラジコン化。
ラズパイゼロはWiFiアクセスポイント化して使用。
スマホのwebブラウザから映像を見ながら操作。
多分ゼルダBotWみたいにジャイロで操作も可能。
ラズパイゼロWHは3.6Vで動く

2023/01/15 動画を追加


倒立クローラー
・ギヤボックス:タミヤ製ツインダブルギヤボックス(12.7:1)
・モーター:ハイパーダッシュorライトダッシュ×2
・ドライバ:東芝製TPC8407
・ジャイロ:BOSCH製BMX055
・エンコーダ:アルプス電気製EC10
・電源:KEEPPOWER 18650×1
・マイコン:RX220
・通信:XBEE
※ネタ元:下手の横好き様 http://www.urban.ne.jp/home/at2001/hobby_robo2010.htm





※立っている写真はDRV8835+標準FA130使用時

2023/03/12 動画を追加

昔から試したかった事。要素が一通りそろったので試してみた。
現代制御理論を試すのが目的だったものの、オリジナルの制御理論の方が
安定して制御できた。
長い履帯と低ギヤ比を組み合わせると旋回時の負荷が大きく旋回できない

倒立ミニ四駆
・ミニ四駆:ブロッケンギガント(ギヤ比5:1)
・モーター:ライトダッシュ
・ドライバ:東芝製TPC8407
・ジャイロ:BOSCH製BMX055
・エンコーダ:アルプス電気製EC10
・電源:KEEPPOWER 14500×1
・マイコン:RL78G10
※ネタ元:ミニ四駆を立たせてみた4 https://www.nicovideo.jp/watch/sm8822424



倒立クローラーのミニ四駆版。小型化に伴う苦労が多かった。
小型バッテリー+高出力モーターの組み合わせで、瞬間的な大電力消費に伴い
バッテリーの出力制限にひっかかる。スーパーキャパシタで瞬間電力をカバー
RL78G10は倒立制御を行うにはROM容量不足で苦労する。
float型が実質的に使えない、math.hが実質的に使えない、math.h自作も容量不足。
エネルギー計算できていないので止まれない。
もうちょっと性能の良いマイコンを使った方が良い。

ジャイロと加速度で姿勢計算
・倒立ミニ四駆基板/M5Stack/M5StickC
・ジャイロデータ20ms周期ぐらいでPCへ転送(XBEE/WiFi-UDP)
・PCで自作相補フィルタ、CG表示(unity)

倒立四駆なりM5なりを現実世界で動かすと連動してCGが動く。
やっぱりunityは便利。
そしてArduino系も便利。
M5搭載のジャイロに比べてBMX055はオフセットが無くとても優秀

OpenCVで簡易VSLAM
・床が見える様にUSBカメラで撮影
・床面付近を透視変換
・自然特徴点追跡
・追跡結果を並進、回転、発散へ分解

それっぽい動作にはなった。
WindowsPCで動かしたので次はラズパイで試したい。

CQ出版RTKキットでローカルGNSS-RTK
・CQ出版RTKキット×2 https://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/I/I000238.html
・XBEE×2
・キットの片方を基地局、もう片方を移動局に設定
・基地局で生成されるRTCM3データをXBEEで移動局へ転送
GNSS-RTKを外部と通信できないローカル環境で動かす。
基地局は単独測位するので制度は10分1mぐらいが限界っぽい
CQの2波キットで単独測位24時間1㎝を試したが収束しなかった。
もっと良いアンテナを買うべき?

銅板板金
・銅板を曲げ、溶接の代わりに半田付け



なるべく簡素な構造にするためにネジを使わない組立方法の実験
完成品はZIPPOっぽい見た目になる。
熱容量が大きく、熱伝導率が高く、放熱面積が大きいため加熱に苦労する。
銅板はアルミ板に比べると重い。
真鍮板は固すぎて曲げ加工を断念。

電動シリンダー1
・レゴ リニアアクチュエータ https://www.brickers.jp/?pid=31696531
・Pololu 10×12金属ギヤボックス(30:1) https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzakulab/10x12mmdc63.html

ふと思いついて試したら意外とうまくいった。
レゴ製のリニアアクチュエータ(リードスクリュー)とギヤドモーターを連結。
30:1を使ったのでちょっと遅い。10:1ぐらいで試す予定。
※2021/10/3 リードスクリューを自作しました

電動シリンダー2
・Pololu 6mm遊星ギヤボックス(26:1) https://store.shopping.yahoo.co.jp/suzakulab/pololu6mmd.html
・自作M3ネジ





こちらもふと思いついて試してみたらうまくいった。
鉛筆ぐらいの電動シリンダーを作れる。
ちょっとパワー不足の感あり。
PR

コメント

プロフィール

HN:
ぼんどF博士
性別:
男性
自己紹介:

最新コメント