以前改造したフォロでは搭載したRaspberry PIに接続したカメラ映像をMjpg-Streamer経由でスマホから確認できるようにしていました。
Mjpg-Streamerを使う事でかなり高速で映像のストリーミングを実現することができます。
また、Raspberry PIでのOpenCVを使った
Pythonおよび
C++での画像処理の方法についても紹介してきました。
さて、ストリーミングと画像処理が両方できると組み合わせて使いたくなります。
ストリーミング→OpenCVで処理はアドレスを入力するだけでので割愛します。
今回紹介するのは
OpenCV4系での処理を
ストリーミング配信する方法です。
幾つか方法がある様ですが、Mjpg-Streamer自体で安定したストリーミングができており、さらにOpenCV用のプラグインが用意されているとの事なのでありがたく使わせていただきます。
基本的なセッティングについては以下サイトを参考にさせて頂きました。
ビルドの設定変更
Qiita@zuttonetetai様
ラズパイでmjpg-streamerのopencvプラグインを使う+OpenCVのビルドインストール(備忘録)プラグインの使い方
detamamoruのブログ様
Raspberry Pi B+でinsta360 airの動画をOpenCVで処理する標準設定だとMjpg-StreamerはOpenCV3系のみ対応の様ですが、
OpenCV4系でもOpenCV自体がビルドできていれば
Python、
C++共に対応することができました。(OpenCV4.5.0で動作確認)
以降はOpenCVをビルド済みということを前提にして話を進めます。
OpenCVのビルドが済んでいない方は
Pythonおよび
C++を参考にビルドして頂ければと思います。
※2024/03/01 誤記など修正