忍者ブログ

Fグループ電子工作講座

秋月電子SH7125ボードで始めるマイコン開発

工学を学ぶ上で必要となる知識

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

工学を学ぶ上で必要となる知識

新コーナー

今後解説していきたい工学関連の内容を理解してもらうには
閲覧される方に数学の基礎知識が必要となってきます。

当ブログは専門知識があることを前提とした専門知識の解説をしないというコンセプトに基づき作成しました。数学の基礎知識は専門知識とは言い難いのですが概念を正しく理解しておかないと使いこなせないという点においてはこれまでに書いてきた内容と同じです。

ということで、工学を学ぶ上で必要となる数学の基礎についても順次解説を行いたいと思います。
なお、独自理解による解説となるため学校などで教わる解説とは異なる可能性が多々あります。
ご承知おきください。

基礎知識一覧
ベクトル
基本編

三角関数
基本編
PR

コメント

プロフィール

HN:
ぼんどF博士
性別:
男性
自己紹介:

最新コメント