当ブログでRL78を扱うことになった要因の一つとして簡単な回路でシリアル書込みを
行えることが分かったためです。
※2020/02/25 回路に間違いがあったので修正関連記事
・
RL78の開発環境・
RL78へE1で書込み秋月の
FT231X USBシリアル変換モジュールに抵抗1本とショットキーダイオード1本
を追加し、FT_ProgにてRTS#の設定を変更すれば、ルネサス標準の書込みソフトRFPを使って
こんな感じで書込みができます。
外部回路をなるべく小さくしたかったので追加部品は面実装品を使い、ジュールの裏面に
半田付けしてあります。

基本的な話
RFPにて書込み可能なマイコンのほとんどがシリアル書込みに対応している様です。
「Renesas Flash Programmer V3 対応マイコン一覧」にてググれば一覧表が出てきます。
シリアルの部分に表記があれば何かしらの方法でシリアル書き込み可能です。
RL78は全てTypeBにて書込みできます。
必要な回路の概要は「PCのシリアルポートを使用した書き込み回路例」にてググれば出てきます。

問題はここからです。