つくばチャレンジに初参加したので参加に関するメモを残しておきます。
関連:
つくばチャレンジ関連記事一覧※2025/06/18 各リンクを2025年度版へ更新
参加登録
参加には事前登録が必要になります。
参加の募集は例年6月中旬~7月上旬です。
・
日程今年度の募集は終了しているので新規参加したい方は来年度を待ちましょう。今年度は
2025年6月18日~2025年7月4日が応募期間です。
茨城県つくば市役所周辺を走行しているので見学は自由にできます。
参加登録にあたり基本的に制限はありません。
学生チームでも社会人チームでも参加可能です。
・
募集要項参加登録には費用がかかります。(個人参加の場合は1万円)
この費用は支給品の購入や会場設営などに使われています。
チームには最低2名が必要で、
オペレーターと
安全管理責任者が揃っている状態で
なければ実験走行はできません。
・
オペレーター:走行中にロボットを監視する
・
安全管理責任者:ロボットが周囲に迷惑をかけないか監視する
ロボットが人・車の通りがある市街地を走行するためトラブルが発生すると重大な
事故につながる危険があります。安全管理責任者は茨城県警から安全管理を委任
されている立場となるので可能であれば運転免許を持っている人が対応するのが
良いでしょう。
・
安全に関する注意事項オペレーターと安全管理責任者は実験走行毎に違う人が対応することができます。
帽子とベストが支給されるので役割に応じて支給品を装備しましょう。
名札の中身は色々なパターンを用意しておくと役割交代がスムーズです。